Gt三原のギター技連書 10-2

どーもGt三原です(・∀・)♪
それでは早速前回の続きをお届けしたいと思います◎


前回は「三原 ギターをいじる」にはじまり、ピックアップの変更とコイルタップに挑戦してそれぞれ一応出来たんですが、ピックアップのスイッチングが狙い通り出来てませんで。。。
ど~する悟空?!状態でした(;^ω^)


果たして配線ダークサイドから脱出出来たのでしょうか?



先ず最初に計画した回路について
基本的にピックアップセレクタの使い方は変わっておらず
a回路でFr、Ctr、Rrのどのピックアップを選択するのか。
b回路でFr、Rrのハムバッキングピックアップの直列に繋がってる真ん中にアースを突っ込むことでハーフトーン時(セレクトで言うと②、④)にピックアップを1つ殺す。
ボリュームポットのスイッチはFrとRrのCtr寄りのピックアップを強制的にON-OFFしてハムバッキング-シングル切り替えする。
仕様です(・-・*)

この時ハーフトーンではCtr寄りのピックアップが選択されるので、コイルタップしたときのハーフトーンでFrもRrも効かない!?なんてことがないようにピックアップの配線順序を変えました◎


これが今回の原因でしたね汗
ってことはハーフトーン時は常に外側が選択されるだけになっちゃいます(>_<)



通常はCtr寄りが、コイルタップ時は外側が選択されるような切替回路が必要なんです!



そこで考えたのが下図の回路(*’▽’)ジャジャーン!!!

ボリュームポットスイッチの使い方をガラッと変え、ピックアップセレクタb回路もボリューム行きを追加しました☆


ざっくり解説
イメージとしては通常時はa回路をピックアップの選択として機能。コイルタップ時はb回路がピックアップの選択として機能するという代物です(・∀・)


早速試してみました◎
もうハンダのところは割愛しますね(^-^;



。。。出来ました!!
伝わらないですね('A`)まぁとにかく出来たのです笑



ってな訳で再度音の確認♪
おぉっ!今度こそちゃんと各セレクト位置で狙いの音が鳴っております(^ー^* )
これにて一件落着◎◎◎


音色の違いを聴きたい人なんて多分いないと思うので特に何もアップしません(^▽^笑)



これで改造ブログは終わりですが。
実は前回のブログでわかりにくいとご指摘いただいておりまして、今回はGIFにしてみたりして頑張って見たんですがどぅだったでしょうか??
(別に前回サボった訳じゃないですよ)(・.・; )



次回はFFのあの曲をコピりたいと思っとるんですが、

。。。が、
気長にお待ちくださいm(_ _)m


それではまたお会いしましょー(*’▽’)♪