Gt三原のギター技連書 No.22

お久しぶりです、Gt三原です (`・ω・´)b


塗装に時間かかりすぎ、絵面の変化がなさ過ぎてとてもアップできるような状況じゃなかったのでこのタイミングになってしまいました汗



それでは塗装の続きからスタートです!


前回下塗りを完了させ、今回は上塗りと仕上げ磨きを行いました◎



既に上塗り済みの画像ですね(・∀・)
塗料はそのまま使うと粘度が少し高めで塗った時にハケ跡が残っちゃうので、うすめ液を20%ほど混ぜてシャバシャバにしました。
そしてとにかくひたすら塗り重ねる作業の繰り返しです。。。
塗る30分、乾燥4時間の繰り返しを表と裏とそれぞれ5,6回は繰り返しました (´ㅂ`;)
本当にしんどいので覚悟しましょう。



終わったら十分乾燥させ、お次は磨き上げですね◎


ちなみに自分は平日あまり作業出来ないのでまるまる1週間くらい放置して乾燥させました。




これから紹介する手順は自分的な理想であって、実際は研き過ぎで塗装し直したり、鏡面っぽくなってきたら面のうねりが気になって研き直しとかしまくってめちゃめちゃに時間がかかってます ( T ^ T )




先ずは#600の紙ヤスリで水研ぎ。
塗装ムラで面が微妙にうねうねなので、面出しの意味でやりました(^ー^* )




お次は#1000,#2000と紙ヤスリの番数を上げて研き傷をどんどん消していきます (*・ω・)





水研ぎが終わったらコンパウンドで磨きます。



粗いのは家にあったキッチン用ので代用笑っ




更に粒子の細かいやつはたまたま大学時代に買ってたのが残っていたので、車用ですがこれを使います笑っ
まぁコンパウンドなんて粒子のサイズだけ分かってれば何用とかあんまり関係ないかもです ( ¯∀¯ )




ここまで手作業でやってもあんまり売り物のような鏡面にはなりそうにありません。。。磨き上げムズッ(-_-メ)



っというわけでいつものようにコーナンに頼って磨き上げ道具を調達♪




ドリルに装着するだけで高速磨きが出来ちゃうそうな(*’▽’)


早速使ってみました◎





やっぱり失敗しました汗
当てすぎると摩擦熱で塗面が溶けて剥がれちゃいました( ̄□ ̄;)


もうこれ以上上塗りするのは頭がおかしくなっちゃうので、失敗も手作りの味として残しておくことにします (;・∀・)



売り物には到底およびませんが、それなりに綺麗になりました .。.:* ♬*゜




裏面、側面は面倒くさくなりテキトーにしました笑っ


どーせ誰も気にしやしないでしょ?!



もぅこれで勘弁してくれと言わんばかりに強制終了しました(›´ω`‹ )








ようやく暗黒時代を抜けいよいよ組み上げです!です!! (๑•̀ㅂ•́)و✧


ネックの取り付けからですが、裏面を少しでも薄くするためにプレート分をザグってしまいます(・∀・)



これまた汚い仕上がりですが裏面なので気にしません(^▽^)笑っ



ネックが出来たら次はブリッジの取り付けです◎


塗料が入らないようにマスキングしていたところをカッターで切り取ります。




裏のスプリングを取り付け完了です (。-∀-)





お次はノイズ対策のシールディングです◎
シールディングはピックアップや電気部品のキャビティ部に導電塗料を塗るかアルミテープか銅箔テープを張りまくるやり方があります。



今回はダイソーでアルミテープ見つけたのでこれで出来ないかやってみます♪
導電塗料は1000円程、銅箔テープもそんなに量いらないのに700円くらいもして。。。100円で出来たら素敵な事ですね(*’▽’)




ちゃんと通電してるので使えそうですね (*´∀`*)


ペタペタ貼っていきます。



離型紙剥がす前に癖つけして


重複箇所はスリット入れときます。


その後側面も貼って




全てギンギラギンに .。.:* ♬*゜





裏面キャビティも同様に





ピックアップを取り付けて配線を裏面に通し



用意していた電気部品をハンダで取り付けます。



ここで一旦音がちゃんと出るか確認。





ピックアップのコイルタップすると音が出ない&リアのピックアップは何やっても音ならない〔≡_≡;〕


とにかく一回分解してピックアップが生きているか確認します。



テスターなんぞという便利な道具など持っていませんので、原始的にアンプを使います!


ピックアップの線を直接シールドに当てピックアップの鉄心をドライバーでコツいて、アンプからコツコツ音が出れば生きている証拠です(・∀・)



確認の結果ピックアップは生きてました «٩(*´∀`*)۶»
ハンダの付きがあまかったのと、コイルタップ用の追加配線は付ける場所が間違っていたようです(^-^;


2つの向かい合ったピックアップ同士を繋いでいる線は赤(写真真ん中)ではなく黒(写真右)だったようです汗


付け替えます。




ついでに分かった事ですが、コイルタップするとクリーム色の方のみ音が出るので計画の配置に合わせて黒と白の向きを反対にします。



改めて配線。


ジャックも取り付け



ちゃんと音も鳴っています♪



ノイズが乗ると思っていたらブリッジ裏のアース線忘れてました ( ̄∀ ̄;)





よしっっ!ほぼ完成でございますねo(^▽^)o


まさかの全貌は次回お披露目とさせていただきます笑っ


それでは次回をお楽しみに~~ ٩( >ω< )و